昔買ったリモコン三脚VCT-80AVはマルチ端子搭載の4KハンディカムFDR-AXP35で使えませんでした。
シルバーウィークも終わり、仕事再開しておりますが、私の周りでは今週末あたり運動会が多いようです。
実は先日思い切って4Kハンディカム FDR-AXP35 を導入してしまいました。
お客様に色々と説明していたら、なんだか自分の方が欲しくなってしまい・・・つい。
4Kハンディカム FDR-AXP35
ソニーストア販売価格:119,880 円+税
4Kハンディカムの素晴らしさは後日お伝えするとして、今日は私の犯した過ちのお話です。
運動会を撮影する際に欠かせないのが三脚です。
実は私、過去に発売されていたリモコン三脚 VCT-80AV を所有しています。
今回この三脚を使おうと思ったのですが、なんと、端子が違う!
VCT-80AV の端子形状はAVリモート端子と言って半円形をしています。
一方、4Kハンディカム FDR-AXP35 の端子形状はマルチ端子なんです。
こりゃどうしたって入りません。
そこで考えたのが、アダプターケーブル VMC-AVM1 でいけるんじゃね?という安易な考え。
ソニーストア販売価格:2,630 円+税
ちゃんと確認すればよかったのですが、実際にためしてみたらウンともスンとも言いません。
結果的には使えないということことが判明です。
ハンディカムのサポートページみたらちゃんと×って書いてあるじゃないですか。
皆さんはしっかり確認してからお買い求めくださいね。
お客様のご相談の場合は、慎重に対応しておりますので、ご安心ください。
三脚なども含め、ソニー製品のアクセサリーのことなら当店にお任せください。
2015年9月28日 @ PM 11:16
はじめまして、
逆に私は、この三脚がほしいなぁ。
ビデオカメラSONY HDR-CX720Vに直結利用できるので。
2015年9月29日 @ AM 8:45
panasonicさん、コメントありがとうございます。
VCT-VPR10じゃちょっと高すぎですもんね。
全ての端子が使えるようなアタッチメントみたいなものがあるといいんですけどね。
2018年9月25日 @ AM 11:09
できそうですよ!!下記のURLを見てやってみて下さい。
https://blog.tsukumo.co.jp/capture/2014/04/lanc.html
2018年9月25日 @ AM 11:13
80AVと4Kビデオの接続はできそうですよ!!
私も同じ三脚80AVを持っていて、近々4Kビデオにしようかなって考えている一人で困っていました。下記のサイトを覗いてみて下さい。いろいろ考えるものですね。
↓ ↓
https://blog.tsukumo.co.jp/capture/2014/04/lanc.html
2018年9月28日 @ PM 5:18
情報ありがとうございます。
残念ながら当店では取り扱いのできない商品ですが、同じ悩みをお持ちの方はとても助かると思います。
今後ともよろしくお願いいたします。