運動会にオススメのカメラ(サイバーショット編)
台風16号の大きな被害もなく、週末の運動会も予定通り開催されそうです。
本日はサイバーショットの運動会でのオススメポイントをご紹介いたします。
例年の事なのですが、カメラが売れるのは、入学式シーズンと秋の運動会シーズン、そしてクリスマスシーズンと大きく3つの時期がよく売れる時期となります。
特に運動会シーズンは、ズームの倍率が多いモデルが良く動くんです。
やはり、遠くからでもしっかりと写真を撮りたいですもんね。
αも良いのですが、もっとお手軽に写真を撮りたい方にはサイバーショットがおすすめです。
オススメポイントは3つ
・高倍率ズーム
・高速AFと高速連写
・動画撮影とスタミナ
まずは高倍率ズームです。
現行モデルで光学20倍以上のオススメモデルはこの3モデル
私も視力が悪く、自分の子供を探すのにいつも苦労するのですが、高倍率ズームがあると自分の目で見るよりもよく見えます。
しかも、サイバーショットには全画素超解像ズーム機能がついていますので、光学ズームよりも更に大きな画像で撮影することもできます。
(画質は低くなります)
高倍率で撮影するとブレブレの写真になってしまいやすいのですが、サイバーショットなら、新ピタッとズーム機能がついていますのでブレを抑えた写真を撮ることができます。
高速AFと高速連写についてですが、最速で約0.1秒でのAF(オートフォーカス)が可能ですので、撮りたい瞬間を逃しません。
また、ロックオンAF機能で、動いている子供にピントを合わせ続けて撮影することもできます。
連写機能も1秒間に最大10枚の撮影ができますので、ゴール前の決定的な瞬間なども逃しません。
最後に動画撮影とスタミナについてです。
サイバーショットは静止画の写真だけでなく、動画の撮影もできちゃいます。
動画撮影をいうと、ハンディカムという気もしますが、2台持つのは非常に大変です。
撮影するシーンによって、動画と静止画を撮りわける方の多くは、コンデジを使う方が多いそうです。
サイバーショットの動画撮影機能は、AVCHD/60Pという非常に情報量の多いきれいなハイビジョン映像で撮影ができます。
撮影した後でご自宅の大画面テレビなどに映しても非常に高画質な映像をお楽しみいただけ、その映像をブルーレイなどのディスクにも手軽にダビングすることもできるんです。
スタミナの部分についても、CIPAという標準規格のもとで測定した結果、付属のバッテリーを満充電した場合、
DSC-WX350 約470枚
DSC-HX60V 約380枚
DSC-HX400V 約380枚
という他社よりも優れた枚数を撮影できます。
運動会には是非ソニーのサイバーショットをオススメいたします。
上記リンクはソニーストアへのリンクとなっております。
ソニーストアは送料無料にてお届けとなります。上記リンクからご購入ただくと当店の実績となりますのでご購入の際は是非よろしくお願いいたします。
楽天市場、Yahooショッピングでもお取り扱いがございますので、サウンドイレブンでのご購入もお待ちしております。