シャープのブルーレイだとハンディカムの映像が取り込めない?
秋の運動会シーズンも終わり、今年も沢山のハンディカムをお買い上げいただきました。
先日お子様の運動会の撮影用にとご購入頂いた HDR-CX680 。
撮影はできているのですが、ブルーレイレコーダーに取り込もうとすると認識しない事が発覚しました。
お客様がお使いのブルーレイレコーダーはシャープのBD-NW1100
HDR-CX680 と接続すると、取り込み可能なデーターがありません。の表示になってしまいます。
色々と調べてみるとハンディカムのサポートページに対処法を発見!
HDR-CX680 の内臓メモリーはexFATという形式でフォーマットされているのですが、シャープのBD-NW1100 はこのフォーマットに対応していないことが原因のようです。
では、撮影した映像をブルーレイレコーダーに取り込めないのかというとそんな事もなく、要は、BD-NW1100で読める形式に変換が出来ればOKなのです。
まずは32GB以下のSDカードを用意します。
32GB以上のSDカードだと規格が異なり、シャープのBD-NW1100では読み取ることができません。
そして、撮影した映像を内蔵メモリーから32GB以下のSDカードにコピーします。
コピーすることによって、FAT32という形式に変換されるのでシャープのレコーダーでも認識することができるようになります。
実は今回のケース、シャープのブルーレイレコーダーに限った話ではなく、ソニー製のブルーレイレコーダーでもexFATに対応していないモデルもあります。
最新モデルのソニー製ブルーレイレコーダーに買い替えてもらえれば簡単な話なのですが、実際はそうもいきませんよね。
ハンディカムで撮影した映像がブルーレイレコーダーに取り込めない場合は是非一度お試し下さい。
また、ブルーレイレコーダーの内臓ハードディスクは消耗品です。
目安としては5年をめどに、壊れる前の買い増しで対応していただく事をオススメしています。
サウンドイレブン店長 横田でした。