So-net PLAY SIM が届いたのでセットしてみました。
個人的に購入していた Xperia J1 Compact の続きです。
先週の土曜日に自宅に帰ると、届いていました!SIMカード!
4月23日の夕方に申し込みをして、25日にはもう到着。予想以上に早く来ました。
早速、SIMカードのセット、microSDカードの挿入、APNの設定、電話番号の確認をやってみました。
肝心のSIMカードは二つ折りの用紙に挟まれており、利用マニュアルとAPNの設定方法が書かれていました。
SIMカードはコチラです。docomoの文字がありますね。
切り欠きの部分を上手くカットして台紙から取り外します。
SIMカードを入れる場所はココ!
シリアル番号とかが書いてある紙みたいなものが出てきますが、その下側です。
SIMカードをセットする前に、電源は一応切っておきましょう。
SIMカードはトレイに入れてせっとします。
トレイに向きが書いてあるのでその上に同じようにセットします。
アクセスポイントの設定もしてみました。
SIMカードがセットできたら、電源を入れます。
一応設定内容を確認してみますが、特に設定する必要はなかったようです。
もし問題があれば同封されていたユーザー名、パスワード等を入れれば良いかと思います。
ここで一つ疑問が・・・
そういえば電話番号って何番になるんだ?
という事でアンドロイド携帯の電話番号を確認してみます。
先ほどと同じようにクイック設定ツールの中の 設定 をタップします。
機器の状態 の中に電話番号、電話状態などとありますのでコチラをタップ
うーん、メニュー→0 で表示してた頃が懐かしいなぁ、なんて思っていたら
実際にモバイルルーター代わりに使ってみましたが、凄く遅いとかいう事はなく、問題なく使えそうです。
店頭展示分もまもなく到着する予定です。
格安スマホにご興味のある方は、是非お気軽にご相談ください。
音声通話が多い方にはあまりオススメできませんが、その辺りも含めてしっかりとご案内させて頂きます。
Xperia J1 Compact の事でしたらサウンドイレブンにお任せください。
2016年1月22日 @ AM 6:26
初めてメールします。
78歳にして、初めてso-netの格安スマホに乗り換えました。
物珍しさもあって、触ってるうちに中国語で喋るようになってしまい、SIM到着後、設定に難儀しましたが貴社のホームページのおかげで無事設定が終了し、使用できるようになりました。
Talk状態も解除しました。
ありがとうございました。
2016年1月22日 @ PM 12:22
清水様コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。今後ともよろしくお願いいたします。